商店街 その2

商店街 その2

覚えがあるのに覚えていない

朝起きて、テレビを点けると「はい、本日伺っているのは、○×商店街です」という元気な女性リポーターの声が聞こえてきた。

独身だった時はテレビがない生活であったが、結婚してからはテレビを買い、妻の習慣に合わせ、朝は時間のチェックをするためだけにテレビを点けるようになった。そして、妻が病死してからもその習慣は続いている。

僕は、その商店街の名称を聞いた途端、何かしら記憶の奥がチクチク刺激され、画面の方に目をやった。

覚えがあるかも…。商店街の入り口の真ん中に立つ若い女性をあおり気味に、その頭上にある商店街の名称をあしらった大きな看板が映っていた。しかし、ゆっくりと記憶を辿る時間はなく、後ろ髪を引かれつつも身支度を調えると自宅を出た。

会社への道すがら色々と考えてはみたが、結局何も思い出す事はできなかった。もし何か重要な事であればいずれ思い出すだろうと考え、会社に着いてからは、今進めているプロジェクトに意識を集中した。ところが、その日は仕事中何度も何度も、朝に見たテレビの画面が頭をかすめる事となる。

実際、何に覚えがあるのかさえも分からない状態である。記憶を刺激された切っ掛けは商店街の名前だったはずなのだが、実際その名前を口にしてもピンとくるものはなく、では、その風景なのか、それとも出演していたリポーターの女性についてなのか、皆目見当が付かない状態で、具体的な何かが見えそうになると、するりとそれが指からすり抜けて霧散していく。

退勤時間を待って、スマホで件の商店街を検索し場所を確認すると、自宅とは全く違う方向にあり、会社の最寄り駅からは1本で行けるにしても、片道1時間程かかるらしことが分かり、ちょっと躊躇した。だが、このもやもやした感覚がこのまま続く事を考えると、今ここで行ってみるべきだと決断した。

商店街の最寄り駅の改札を出たところで、スマホの地図に改めてチェックし、歩いてほんの2、3分ほど先にある商店街を目指した──。

「えっ!?」

辿り着いたのは、朝のテレビで見た商店街のはずである。ところがどうだろう、目の前にあるのは、朝のテレビで見た商店街とは似ても似つかぬシャッター通りだった。あったはずの看板もない。反対側の入り口か?とも思い、急ぎ足でかつては商店街だったであろう通りを進んでいったが、駅から離れるほどに寂れ具合もより一層増していくだけだった。

耳にも残っており、画面も鮮明に覚えている商店街の名称を再度検索してみるものの、結果は同じである。試しにストリートビューを見てみると、自分の目の前に広がる風景と同じものが表示された。その後は聞き間違い、見間違い、覚え間違いを考慮して似た単語で色々と再検索したが、結果は全て、記憶の中の「○×商店街」にかすりもしなかった。

全然違う風に覚えていたのかな?と考え、これは番組をもう一度見るしかないと、テレビ番組の方から情報を手繰りよせる事にした。動画サイト『Cathode(カソード)』にアップロードされているヤツでもいいかなぁと考えていたところ、その番組の公式サイトで、すんなりと商店街についての情報が見つかった。

「なんだ、最初からこうしていれば…」と独り言ち、『真季子の探訪リポート・○×商店街を訪ねて!』という文字列をタップした。

刹那、思い出した。「○×商店街」とは、妻が何かの折に口にした商店街の名前で、確か妻の幼少の頃の動画のひとつに、その商店街を背景としたものがあった。日常の風景を撮影したもので、妻の実家ではそういった動画や写真を撮る習慣があり、僕の実家とはえらく違った事を覚えている。僕の実家では、生まれてから成人するまでの節目節目の行事ごとの記念の映像はおろか写真の類いさえほとんどない。

──節目節目の行事って!? 結婚記念日、クリスマス、バレンタイン、ハロウィーンなど年1のイベントは覚えている。七五三や小学校の入学式は? 卒業式は? 中学、高校は? 大学…。あれ、妻とはいつ結婚したんだっけ…? もちろん結婚記念日は覚えている。だけどそのはじまりはいつだった。

頭がおかしくなったのか? そうだこの商店街の有様といい、僕の認知が歪んでいるからだ。

間もなく、僕の意識は黒く暗転した。

+ – + – + – + – + – + – + – +

「うん~、今回も自傷因子の前兆現象ともいうべき状況に陥りそうですね。キチンと時間をかけて精査しないと、やはり“kasumiシリーズ”の二の舞になりかねません」

「ええと今、再起動中です。しかし、なぜ妻の病死という要素にこだわって毎回これを入れる必要があるんですか? それが自傷因子を誘発させるんじゃ…」

「さぁ、社長の意向ですからね。暗い過去を持つイケメンバツイチという設定のキャラですから、少女マンガの何かに影響されたのかもしれません。女性ユーザー向けの配信者を作るには、女性向けのコンテンツを手本にするしかないですから。女性の従業員がいればまた違ってくるかもしれませんが」

──ここは、某零細企業の事務所。動画サイトCathode(カソード)を使った動画配信者「Cathoder」をAIとCGで構築された実体のない架空の“仮想人間”で行うべく、開発が続けられている。

“kasumiシリーズ”とは、この会社が最初に開発した“仮想人間”シリーズである。但し、AIの基礎プログラムにバグがあり、どんなに環境を変更しようとも一定の育成期間を過ぎると自傷傾向を示すため、シリーズごと破棄された素体である。

そして現状は、真っ新な状態から再出発した“makotoシリーズ”を開発中であり、今回の「僕」も“makotoシリーズ”のひとつであったが、これもAIが自傷傾向を示したため22回目の再育成中であったが失敗した。よって、これから23回目の育成に向けてパラメーターを調整するところである。

これはフィクションです