WOWOWで放送中の『インスティンクト』
- 2018-09-26
- ドラマ
散々云われている事だろうが敢えて言及すると、「作家が警察に協力する。しかも、その切っ掛けがその作家の小説を模倣した殺人事件が起きたから」というところが『キャッスル』と被って、それだけで色眼鏡で見てしまう。そして、コミカルなタッチが上滑りしている感じ。
散々云われている事だろうが敢えて言及すると、「作家が警察に協力する。しかも、その切っ掛けがその作家の小説を模倣した殺人事件が起きたから」というところが『キャッスル』と被って、それだけで色眼鏡で見てしまう。そして、コミカルなタッチが上滑りしている感じ。
先日久しぶりに曙橋に行ったので、パン屋さんの「満 曙橋本店」にも当然足を運ぶ。で、ここで毎回買うのは「はちみつとゴルゴンゾーラ」である。まぁ、ゴルゴンゾーラと蜂蜜の組み合わせは好きで、他のお店でもこの組み合わせがあれば必ず選択する、自分の中では絶対に外せない商品。
上北沢にある「Kepobagels(ケポベーグルズ)」へ久しぶりに足を運ぶ。購入したのは「和ベーグル」の粒あんクリームチーズ、きなこ、レモン大納言の3種類で、当初は1つだけ食べて残りは翌日にと思っていたが…
9月8日(土)に熊本に日帰り。阿蘇くまもと空港の出発ロビーにある「ANA FESTA」にて“馬肉100%”のメンチカツサンドを購入。いわゆるジューシーさはなく馬肉らしいあっさりした味わい。まぁ、コンビニで売っていたら買うには躊躇する値段と量のバランスかもw
操作するのは、一般的にはNPC(ノンプレイヤーキャラクター)と認識されているキャラクターや敵として配置されているモンスターなど。NPCを操作するとは矛盾しているが、通常のプレイヤーからすれば、NPCとしか認識されない状態でゲーム内に存在しているキャラクターを僕が密かに操作するという意味である。
我に返って慌てて靴を脱ぎ部屋に入り左側にある押し入れを見てみると、“鴉”がぶつかっているはずなのに穴も空いていない押し入れの襖を見て、なぜだかちょっと可笑しさを感じていると、いきなり「ドン!」という大きな音がして襖が小刻みにガタガタと揺れ出した。
山羊の目が開くとき何かが起きる(かもw) なぜか思い付いた、ライオンの顔?頭?の上に山羊の顔が乗ってる「キメラ」のキャラ。 思い付いたからにはイラストを作成せねばと、Illustratorでチマチマと作ってみた。尚、全身を作成する時は尻尾の......
新宿駅周辺をうろちょろしたついでに、小田急エースの「太子堂」で『ずんだ大福』を購入。続けて京王百貨店の「芭蕉庵」で今川焼き(大判焼き、回転焼き)の『ずんだ餡』を買おうと思ったら、それは期間限定商品だったため販売は既に終了していた。よって同じ京王百貨店の「榮太樓總本鋪」で『ずんだ金鍔』を購入。
以前勤めていた会社で、月一程度で「勉強会」をやっていた。もちろん、就業時間内w こちらで問題を作成し、それぞれのコーダーがクライアント案件の合間にその問題を解き、「勉強会」で答え合わせとその解説をするというもの。その時の資料が出てきたので折角なので記事を作成しよう。
会社の近くで見た事がある? 休日によく行くお店で見かける? 近所に住んでいる?などとあの男と出会いそうなシチュエーションを次々に思い浮かべてみるが、どれもしっくりこない感じで、何もが当てはまる事なく、自分自身で頭を小突いてみても思い出す事はなかった。